お知らせ
Gmailへの送信メール厳格化に伴う対応について
一部のお客様に、Gmailへの送信や転送ができない事象が発生しております。
主にタイトルに「Undelivered Mail Returned to Sender」と表示されるものです。
本事象はGmailにおけるセキュリティの厳格化により起こっているものであり、
対応策として、以下の通りご説明致します。
【事象】
①Gmail宛にメールを送った場合
②送信先がGmailではなくとも、送信先の方がGmailへ自動転送し、メールを確認している場合
【弊社の対応】
Google社と米Yahoo社から「送信ドメイン認証技術」を用いた送信メールの厳格化のガイドラインが発表されました。
弊社サーバーにてSPF(Sender Policy Framework)レコードの設定等、一部準拠しているものもございますが、
今後さらに準拠するため新たな情報が発表され次第、すみやかにメンテナンスすることを予定しております。
【お客様における対応のお勧め】
◆送信できなかった旨のエラーメールが届いていない場合
送信先の方から「メールが届いていない」といったご指摘を受けた場合、
Gmail受信者様の迷惑メールフォルダーに入ってる可能性もございますので、
一度ご確認頂きますよう、送信先の方にご案内下さい。
◆エラーメールが返ってきて、明らかに送信できていない場合
・件名、本文の内容をご変更頂くことで、送信できる場合もございます。
・メールをGmailに転送されている場合
Gmailへの転送は行わず、Gmailへ直接送信していただくか、
Gmailをメールソフトのように使用し受信する方法を推奨しております。
・一斉メールを頻繁に送られると、Gmail側にスパム判定されてしまう恐れがあります。
※Gmailが厳格化したセキュリティの詳細については当社では規則性はわかりませんが、
過去の様々なメールに対する判定により、
お客様のメールアドレスが既にGmailでブロックされている可能性もございます。
よって上記対応により必ず送信できるものではありませんのでご了承ください。
◆従来よりメールをGmailへ転送して受信している場合
・Gmailへの転送をとりやめ、従来のメールをPOPやIMAPで確認することで、
Gmailによる影響を受けることなく安定して受信することができます。
・携帯電話でメールを確認する場合であっても、携帯電話のメールアプリによってメールを受信することができます。
(例)iphoneやiPadの場合
設定 → メール → アカウント → アカウントを追加 → その他 → メールアカウントを追加