|  
         | 
    |||||||||||
 
        
  | 
    |||||||||||
| メンバー専用総合案内 | ■サポートデスク | ■サービス | ■ユーザホームページ | ■設定早見表 | 
| ■SMTP認証サーバ利用サービス | 
|  まほろば外のネットワークからもまほろばのアドレスでのメール送信が可能になります。 会社のLANからなど異なるネットワークに接続した時にも、SMTPサーバの設定を変更することなくまほろばのアドレスでメールの送信が出来ます。  | 
    
|   | 
    ||||
 
        
 
  | 
    
|   | 
    
 
        
  | 
    
|   | 
    
|  ○SMTP認証用のユーザ名とパスワードは下記の様に設定して下さい。 ○まほろば以外の回線からメール送信される場合は、送信ポートを「25」から「587」へとご変更下さい。  | 
    
| ■一般会員様 | ■レンタルサーバご利用の会員様 | ||
| SMTP認証ユーザ名: | アカウント@mahoroba.ne.jp (例 username@mahoroba.ne.jp)又は アカウントのみ (例 username)  | 
      ユーザ名: | アカウント@お客様のドメイン (例: info@example.com)  | 
    
| パスワード: | いつもご利用のパスワード | パスワード: | いつもご利用のパスワード | 
| 送信サーバ名 | mail.mahoroba.ne.jp | 送信サーバ名 | 通常どおり (例: www.example.comなど)  | 
    
| 受信サーバ名 | 通常どおり | 受信サーバ名 | 通常どおり | 
| 受信用アカウント | アカウント  (例 user)  | 
      受信用アカウント | 通常ご利用のPOPユーザ名 (メールアドレスではございませんのでご注意ください)  | 
    
|   | 
    
| SMTP認証に対応したメールサーバを利用するには、SMTP認証に対応したメールソフトを使用する必要があります。 
         その他のソフトでもユーザ名・パスワードを入力してのSMTP認証が可能なものはあります。事務局で確認できたものを随時追加いたします。ご利用いただきました情報がありましたら、是非事務局までお寄せ下さい。 設定方法など詳細につきましては、各メールソフトの開発元にお問い合わせください。 例:●確認済み ○SMTP認証は可能ですがご利用に保証は致しません。×未対応  | 
    
| windows | |||
| 対応状況 | メールソフト | SMTP認証設定方法 | |
| ● | Outlook Express |  【ツール】→【アカウント】→【メール】タブ、【プロパティ】→【サーバ】タブ、送信メールサーバ内の【このメールサーバは認証が必要】にチェックを入れ、「設定」の項目を開く。 SMTP認証用のユーザ名とパスワードを入力。 送信メールサーバ名も変更する。  | 
        |
| ● | Becky! InternetMail Version2.00.11 | @「メールボックスの設定」→設定画面を開く  A「詳細」タブをクリックし右上にあるSMTP認証枠内を設定。 ※SMTP認証 チェック ※ユーザID メールアカウント@mahoroba.ne.jp ※パスワード 完了書記載のパスワード ここで設定するユーザ名、パスワードは送信時の認証用です。 C「基本設定」タブをクリックして送信サーバを設定 SMTPサーバー mail.mahoroba.ne.jp  | 
        |
| ● | Winbiff version2.34PL1 |  【表示】→【環境設定】→【アカウント】タブ、【プロパティ】→【送信】タブでSMTPサーバ名を入力。 さらに【高度な設定】→【メールの送信で認証を用いる】にチェックし、ユーザ名を入力。パスワードは受信時に確認されます。  | 
        |
| ● | Netscape Communicator4.72 | アカウント名欄には下記の通り入力 「アカウント@mahoroba.ne.jp」  | 
        |
| ○ | Outlook 2002 | ||
| ○ | Netscape7.01 |  「Mail & Newsgroups アカウントの設定」で 「送信サーバ(SMTP)」をクリック ユーザ名:アカウント@mahoroba.ne.jp 保護付きの接続(SSL)を使用:しない と設定する 「詳細」をクリック   | 
        |
| ○ | Netscape7 | ||
| ○ | Netscape6 | 【編集】→【メール/ニュースアカウントの設定】、編集するアカウントの下にある【送信(SMTP)サーバ】→【常に名前とパスワードを使用する】にチェックしユーザ名(アカウント)を入力、メールの初回送信時にパスワードを求められるのでパスワードを入力 | |
| ○ | Netscape Messenger4.75 | 標準設定でSMTP認証の設定となる | |
| ○ | Eudora 5.1 | 「ツール」→「オプション」→カテゴリの「基本設定」を選択→「認証を許可」にチェック | |
| ○ | AL-Mail32 Version1.13 | 「ツール」→「オプション」→「アカウント」タブの[高度な設定]ボタンをクリック→「メール送信時に認証する」にチェック | |
| ○ | PostPet for Windows ver.3.22 お試し版 | 「設定」→「メール基本」→「基本」タブの[むずかしい設定]ボタンをクリック→「SMTP認証(SMTP AUTH)の設定」項目の「SMTP認証を行う」にチェック→「SMTPユーザ名」と「SMTPパスワード」に正しい情報を入力 | |
| × | Webメール | ||
| × | シャープ ザウルス | ||
| Macintosh | ||
| 対応状況 | メールソフト | SMTP認証設定方法 | 
| ● | Apple Mail 1.2 | |
| ● | Microsoft Entourage for OSX | |
| ● | Microsoft Entourage for OS9 | |
| ○ | Outlook Express 5.02 | |
| ○ | Netscape Messenger 4.5 | |
| ○ | Netscape Communicator4.7 | |
| × | Eudora 4.3.2-J | |
| × | Eudora5.1 | |
| × | Netscape7 | |
| SMTP認証サーバ設定を利用せずにまほろば外ネットワークからまほろばのアドレスでメールを送信するには、ご自分のパソコンを簡易SMTPサーバとして利用できるフリーソフトやシェアウェアを利用していただくことも可能です。【但しこのようなソフトに関してはまほろばではサポートを致しませんので、ご自身で設定が出来る方のみお試し下さい。】 | 
| Copyright 
        (C) 1997- AMIC CO., LTD. All rights reserved. お問合せinfo@mahoroba.ne.jp  |